ピーター・バラカンさんの連載「最初の一歩」にて
夜を描いた油絵を挿絵に使っていただきました。
是非、手に取って開いてみてください。
アートディレクションは宮古美智代さん。
HP : Coyote
著者:モハメド・ムブガル=サール訳者:平野暁人
油絵を装画に使っていただきました。装丁はBOOTLEGの尾原史和さん。
HP:英治出版
成城学園の主に保護者や卒業生の方々に向けた広報誌『sful-成城だより』
特集「成城学園が目指すデジタル教育」のトビライラストを描かせていただきました。
HP : エスフル
中面のページでイラストを再掲載していただきました。
HP : アンド プレミアム
表紙のイラストをはじめ、扉絵、挿絵、ポートレイトを描かせていただきました。
HP : LDKAgeless Web
10年以上、作り続けて、使い続けている猫のイラストカレンダー(ニャーカレ)2023年も作りました。
友人のお店「iremono」で販売していただいています。
猫好きの方へのギフトにもおすすめです!
HP : iremono
世田谷区桜新町1-8-11 桜町コーポ201 tel 03-5787-5548
「透明感のために知っておきたい最新美容キーワード」のページで
2名のポートレイトを描かせていただきました。
HP : 美的.com
特集ページで大豆のイラストなどを描かせていただきました。
HP : しんきんカード
特集ページにて陶芸家8名のポートレイトを描かせていただきました。
HP : 淡交社
ポートレイトとお弁当のイラストを描かせていただきました。
HP : 宝島CHANNEL
「J SONGで人生相談プレイリスト」のページで
5名のポートレイトを描かせていただきました。
HP : Hanako
特集ページで8名のポートレイトを描かせていただきました。
フォトグラファーNana*が伝える、毎日をより愛おしいものにするための暮らしの写真レシピ。
解説の挿絵、イメージカットを描かせていただきました。
HP : インプレス ブックス
「贅沢な時間と空間で味わう至福。甘美なパフェ&デセールの世界」のページで
パフェとチョコレートの断面図のイラストを描かせていただきました。
HP : ananweb
扉ページのイメージカット7点と
写真家7名のポートレイトを描かせていただきました。
旺文社 標準国語辞典、別冊付録「あの人のこの言葉」
31名のポートレイトを描かせていただきました。
HP : 旺文社標準国語辞典